みなさんは相続税について考えたことはありますか?
プラスになるような財産を残して例えば父親が亡くなったとして特に他の人にあげるような遺言書を残していなければ配偶者の母親と子供が引き継ぐことができます。
しかしながら全部貯金してきたものや物の財産を受け継ぐことができればいいのですが、残念なことに税金というのがかかってくるようです。
この税金がもったいなく感じてしまうのが本音ではないでしょうか?
だからといって脱税するのは法律違反ですし、絶対してはいけないことなのでいくらでも節税をできる方法があったら学んでおくといいのではないでしょうか?
すでにご存知の方も多いと思いますが、平成27年1月から相続税関連の法律等がいくつか新たに施行されることになっています。
とくに多くの方が関心を寄せているのが、基礎控除額が縮小されるということ。
この法律は平成27年1月1日以降の相続から適用されることに決定しています。
今回の相続税の基礎控除縮小というのは、基礎控除が6割に縮小されるというもの。
現行法では「5000万円+1000万円×法定相続人の数」となっていたものが、平成27年1月の改正後には「3000万円+600万円×法定相続人の数」という計算になります。
基礎控除は相続税の申告が必要になるかどうかを決めるためのもの。
遺産総額が基礎控除以下であれば相続税の申告が必要ありませんが、遺産が基礎控除を越える場合には相続税の申告が必要になります。
ちなみに、現在の相続税の申告割合は4%ほどで、2億円を超える相続はその45%、6億円を超える相続はその55%となっています。
最近は「終活」という言葉が流行しているようですが、自分が築いてきた財産の処分方法について生前から考えておくということも、自らの人生を全うするため、また遺された家族のためにも大切な責務です。
一般に相続の際に問題となるのは、遺産分割の方法。
遺された家族が争うことのないよう、きちんと整理しておかなくてはなりませんし、また家族が多額の相続税で悩むことのないよう、手を打っておくことも必要となります。